訪問の提供時間はどのようになっていますか?

基本的に月〜金曜日の9:00~17:30の間となりますが必要に応じて土日の対応も可能です。
※緊急時は24時間対応いたします。

どこまでだったら来てもらえますか?また、交通費がかかりますか?

基本的に当事務所より片道30分以内とさせて頂きます。(あまりに遠距離ですと緊急対応できませんのでご了承ください。)
エリア内では交通費は発生しません。

どのくらいの時間、週何回来てくれますか?

介護保険の場合は、ケアプランに沿って1回の訪問時間は20分〜90分の区分があります。
医療保険の場合は、原則週3回が限度で、1回の訪問時間は30分〜90分程度となっています。(特例もあります。)

どうしたら訪問看護を利用できますか?

まずはケアマネージャーさんや入院中の病院の相談員さんにご相談ください。医師からの指示の場合もあります。
また訪問看護はかかりつけ医に「訪問看護指示書」を記載してもらう必要があります。

費用はどれくらいかかりますか?

介護保険の要介護認定者は、利用料の1割負担(所得に応じて2割・3割)です。
※これに様々な加算がつきます。また、医療保険での費用など詳しくはお尋ねください。

どのような病気の方が利用されていますか?

脳血管疾患後遺症の方、大腿骨頸部骨折・人工関節置換術などの手術後の方、パーキンソン病等難病の方、加齢による身体機能の低下で悩まれている方、糖尿病や心臓疾患、リウマチや変形性膝関節症の方など様々です。

どんな人が来てくれますか?

主に看護師や准看護師が訪問します。必要であればリハビリテーションの専門職(理学療法士等)が伺います。

訪問看護ではどのようなことをしてもらえますか?

健康状態の観察、血糖管理、内服管理、生活指導(介護指導)、食事指導(介助)、身体保清(入浴介助)、医療処置(点滴・注射・胃瘻、気管切開、経管栄養等)、ターミナルケアなどを行います。

どのような方が利用できますか?

介護保険と医療保険を使っての利用となります。 介護保険においては要介護認定を受ける必要があります。 医療保険の対象となるのは、悪性腫瘍の末期や神経難病(パーキンソン病等)、精神疾患の在宅療養者の方などです。

TOP